ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月16日

結局、やってみたくなる。の巻

ども。m(_ _)m


ただひたすらに物欲の波に押し潰されながら

日々Amazonを物色して悶々としている毎日です。

相変わらず内緒でポチポチしてます。

OPINEL(オピネル) フォールディングナイフ#9



私の手には#8では小さ過ぎて使い勝手が悪そうに思えたので

#9を買ってみました。

納まりはこんな感じ。





感覚は個人差ですが、私の手には少し小さい様です。


調子にのって後日、#10をすっ飛ばして#12もポチッとな。



OPINEL(オピネル) フォールディングナイフ#12



納まりはというと、



意外にデカイ。

ブレードの大きさはキャンプで

包丁として使うにはいいサイズだけど

グリップはちょいとスタイリッシュではないかな。

しっかり握って力を入れて使うブッシュクラフトには

このくらいでいいのかも。

好みとしてはもう少し細身で角ばった感じが

握りやすい気がします。

他人様のブログを徘徊し、数々の道具を目にして

ウズウズが止まらなくて遂にポチった訳ですが、

手に入れて眺めてるだけじゃウズウズが治まる

訳もなく。我慢できずにやってみちゃいました。

キャスタマ~イズ‼

もう、手元に届いてからチャーマスゥイーが

叫んで仕方がないのです。

兎に角、バラさないと始まらないので

バラバラ。


取り敢えず、握りやすくするために各ゆびの
当たる箇所を削ってみました。


#9は人差し指をブレードの背に乗せた握り方になると
思われるのでこの様に。

#12もひとまず滑り止めになるように指の触る部分を
削って凹凸をつけてみた。



それから一皮むきました。


これでグリップはオイルフィニッシュの行程だけと

なりました。

ブレードは黒染めの予定ですがそれはまた別のお話。

ここで、オイルフィニッシュについて疑問が・・・


多くの方々がオピネルのオイル漬けされてますが

使用されるオイルが色々で、乾性油を使用するのが

望ましいようですがブログによっては不乾性油に

区分されるオイルを使われている記事を目にします。

オリーブオイル、ピーナッツオイルは不乾性油に

属するそうで、いつまでも乾かずベタつくそうな。

乾性油の亜麻仁油やウォールナッツオイル(胡桃油)

が望ましいようですが、実際の使い心地というのは

どうなんでしょうね。

ご存じの方いらっしゃいましたら御教授

お願い致します。

ではまた。


残るは黒錆びかぁ、どちらか一本はお酢入れないで

紅茶だけにしてみようかな。防赤錆にはならなそう

だけど試してみようかな。


  


Posted by また~ず at 10:24Comments(0)つぶやきカスタム

2018年01月08日

本日曇天なれども焚き火日より

どもども m(_ _)m

少し寒いですが天気が崩れないうちに焚き火です。


彩湖・道満グリーンパークBBQ広場は
ちらほらデイキャンの方々がいらっしゃいます。




ついでにこの方に火入れです。

お昼はカップラとおにぎりじゃい。
外で食べるカップラーメンは格別ですね。
また食べたい。


この2点も本日デビューしました。

カーボンシートは焚き火の下が芝や草の時
薪が弾けたりして、この時期野焼きにならない為に
一応購入。前回下が芝でちょっち炎上しました。
今回下は土でしたので心配はありませんでしたけど。

ペグは短いですけどタープ設営くらいなら使えそうなのと
カーボンシートを押さえるのにちょうど良さそうだったので
購入してみました。ついでにペグハンマーも。




  


Posted by また~ず at 11:04Comments(0)焚き火お道具

2017年12月23日

焚き火デビュー戦

どもども。 m(_ _)m



関東はこのところ天気の崩れもなく週末は出撃された方も多いのでは?


⛺キャンプと言えば焚き火。炎


天気が良くたって焚き火。炎


寒いんだから焚き火。


当たり前だろ焚き火。


We love Takibi.焚き火


焚き火万歳。


燃やすぜ‼俺のコスモ薪。


と、言うわけで本日デビュー戦。


ナゼに突然デビューかというと、町内の子供会で
餅つきの為に手配した薪が大量に余っているからなのです。




これだけあると1日じゃ燃やしきれないって。(-_-;)


この量の3分の2位の薪というか端材がまだあります。


これだけあると正直邪魔です。


冬に出撃するわけでもないし、毎週焚き火できないし、


自宅で薪ストーブな訳でもないし。


可燃物としてゴミに出すには勿体ないし。


と言う訳で彩湖道満グリーンパーク BBQ広場参上です。


今から来られるかた、すでに来ている方、薪がほしい方、


いらっしゃいましたら声かけて見てください。


薪をお分けしますよ☺





こんな山積みしてるのに気が付いたら不審がらず一言お願いします。



ちなみにこのブログ見てきたと言うのはナイショで御願いします。


今頃アップして誰か気づくかな?




  


Posted by また~ず at 11:11Comments(0)焚き火お道具

2017年10月13日

天国へ

ども。m(_ _)m


今さらですが9月の連休は如何でしたでしょうか?
台風の予報に出撃断念という方もおられたのでは?
今月の連休は日、月と晴れで出撃しまくり日和でしたね。
我が家は子供の運動会でございました。


台風の予報にも負けず(と言うかキャンセル出来ん)に
毎年恒例となりつつある葡萄狩りへ行ってきたというお話。
備忘録的なやつです。


16日朝6時半ごろ出発で川越インターから
関越に乗り、上信越道をひたすら走って
スマートインターで高速を降り、

こちらを横目にいつものぶどう狩り農園へ

こんな感じ。


詳しくは農園のブログで。
http://blog.suzaka.jp/sorimachinouen
お店の写真はありませんがこちらの農園は(他を知らんけど)
直売所でその時刈り取れるぶどうを試食して(節度をもって常識の範囲でお願いします。)から実際にぶどうを見て選び、気に入ったものを刈り取って会計するシステムとなっています。


100gいくらといった具合に直売所で会計する訳ですが刈り取らなくても店頭に並んでいるものを買うこともできます。地方発送も可です。会計を済ませればそのまま園内のテーブルベンチで食べることも出来ます。
我が家は一通り味見して、(子供は爆食いしてたな(-_-;))
一応経験と記念写真の為に一房ずつ刈り取らせた後は
何故だかぶどう狩りよりも卓球をやりたがる我が家の
ジャリボーイとジャリガール。
仕方がないので卓球を楽しんできました。
卓球台が置いてあるんです、2台も。 
不思議ですね(゜ロ゜)
ジャリガールは去年よりも加減して上手に打ち返せてました。
ジャリボーイはセンスがいいのか5才にしてはやったこともないのに上手にこちらへ打ち返してました。

ぶどう狩りもそこそこに卓球でハッスルしたらお腹も
空いてきたので、長野と言えば『蕎麦』の鶴の一声で
農園から10分かからない所に北斎美術館の『北斎館』
付近で探したところ何軒か見つけた中から決めたのが
『手打百藝おぶせ』というお店。HPはこちら。
http://obuse.webcrow.jp/




二色蕎麦だったかと思います。少し黄色っぽい方がリンゴの練り込んである蕎麦です。
わたしは更科を食べましたが、質より量の人
なので奥深さは解りませんでした。蕎麦湯で飲んだ
つゆが美味しかったのだけは覚えています。

お腹も満たされたところで、『北斎館』周辺を散策です。
有料駐車場に車を停めて少し歩くとまずこちらの店がお出迎え。



HPはこちら。 http://www.stcousair.co.jp
ワインはもちろん、ジャムやパスタソース等も置いてました。
ここではお土産にジャムと自宅用にパスタソースを
購入し引き続き小路を表通りまで散策し、
子供たちにせがまれアイスを与えて大人しいうちに
散策を続けると

こんなのが店の裏に隠れてました。

大きさがいまいち伝わりませんね。
うちのお子さんと比較です。

中々リアルに出来ていて面白いですね☺

時刻は15時になろうかというところで、
天気が台風の影響でこれ以上悪くならないうちに
散策も程々にして最終目的地へ移動です。
30~40分ほどクルマで走り向かった先は
ハイこちら~。




台風の影響もあってか、偶然条件が整ったようで
雲の上へ行くことができました。

ここは北志賀竜王高原 竜王マウンテンパークです。
まずクルマでひたすら山道から雪の無いスキー場の中の道を
クネクネと登り続けやっと着いたロープウェイに乗ります。

166人乗りだそうです。中々でかいヤツでした。
これに乗って時速25kmの速さで途中雲の中を
通り雲の上に出ます。
山頂へ着くと眼下に雲を臨む珍しい体験に
少し心が踊りました。
我が家の息子君はロープウェイが
雲の上へ出てからずっと『てんごくについたよ!天国なんだよ‼』ってしきりに訴えていました。
隣にいたお姉さんクスクス笑ってたよ(;´д`)。

ロープウェイを降りると直ぐ隣に展望デッキがあり


カフェもあるので雲海を眺めながらお茶もできます。
テラスから少し坂を登ると建物があり中にはお土産コーナーとトイレ、カフェレストランがあります。
写真や詳細はHPの方がきれいで詳しいのでそちらをどうぞ。
www.ryuoo.com/cafe/

HPの写真にあるような見渡す限り雲しか見えない
素晴らしい神秘的な景色とまではいきませんでしたが
そこそこ雲が広がり雲より高い所に自分が立っている
珍しい体験が出来たことは子供にとって良い
思い出になってくれていますように(*-ω人)
(農園でやった卓球が楽しかったなんて言われたら
お父さん暴れちゃうよ(ノ`Д´)ノ彡┻━┻)

日も暮れ始め気温が下がり肌寒くなってきたので
宿の夕食の時間に間に合うように地獄下界へ戻ります。

ここまで長くなったけど、ここで(続く)にしても
残りが少なくて中途半端だから二日目まで終わらせて
しまおう。

竜王マウンテンパークから1時間かからずに
宿へ到着し夕食まで少し時間があるので
ゲームコーナでまたもや卓球┐(´~`;)┌
卓球の感覚にも慣れてきてエキサイト
してきたところで夕食~
ここは朝夕共にビュッフェスタイルなのでバランスよく好きなものを食べられるから子供の好き嫌いにも困りませんでした。
ビュッフェスタイルにドリンクの飲み放題(お酒含む)で一泊9000円切ってます。
金額からすると食事はがっかりしそうな印象ですがそんなことはなくて、
なかなか悪くないお味とメニューでしたよ。
口コミにはいろいろ書かれてますが・・・

建物というか、お部屋の作りがとぉーっても昭和を
におわす作りでそれさえ気にしなければ金額相応なのかなと。
お酒めっちゃ飲みたいひとにはかなりお得なはず。

しかし、どーーーしても我慢できないことが一つだけ。
大浴場には真ん中に源泉がわき出ている腰ぐらいの高さのモノがあって
(源泉を直なのかどうかは不明だがチョロチョロと激アツの湯が流れてます。火傷します。お陰で浴室内はあったかムンムン)
湯船は内湯、外湯それぞれにまあまあ大きいのがありました。
最近のお風呂は湯温計があるんですねぇ。
42.3度だって。(@ ̄□ ̄@;)!!
ねぇねぇ、バカなの?従業員バカなの?

それともこの温度を頼んだ客の感覚がバカなの?

皮膚の弱い子供が入ったらヤケドするかもよ。

従業員は入ったこと無いのか?

『押すなよ❕、絶対押すなよ‼』とかやらせたいの?

それからサウナの温度。

見間違いでなければ確か100℃越えてたような・・・

流石にそれはないか。

それにしてもバカなの?従業員ほんとバカなの?

普通、サウナってほどよい暑さを我慢して

汗をかくものでしょう?

サウナに入っても熱すぎて敷いてあるタオルには
座れないし、なんとか我慢して座れたとしても
熱いを通り越して痛いくらいで、汗かくどころじゃないよ。
わたしは直ぐに飛び出しましたよ。まるで拷問だね
信じられない。
ホント。

さて、ボヤキはこのくらいにして、早朝からの移動で
疲れましたのでこの日は早々に就寝しました。

翌日は台風の中運転かと覚悟していたのですが、
夜中から朝方までの雨で済んだのでチェックアウト
ギリギリまで(珍しいことに12時だったそうな)
卓球とカラオケで盛り上がっちゃいました。
カラオケルームが3つあって無料で使えるなんて
珍しいですね。(伊東園ホテルズ侮れないぞ)


帰りは小布施公園でお昼を食べてから、子供たちを
アスレチックで遊ばせてる間に仮眠してみたりして
渋滞にはまらずに夕方無事に帰宅しましたとさ。

夕方に帰宅が出来たので早めに夕飯を済ませ
夜中の便で帰国する義姉を羽田へ送り、本日の
任務は終了となりました。


雨上がりの空港は晴れているときより夜景が綺麗ですね。


おしまい。

ではまた。

  


Posted by また~ず at 14:06Comments(0)つぶやき

2017年09月19日

元通りになるのか・・・②

ども m(_ _)m

先日、暇なことをいいことにヌリヌリチャーンス‼と喜んで、ツーバーナーに耐熱塗料を塗りたくったわけですが放置プレイが終了しましたので復元タイムとなりました。(現時点でいまだに暇)(-_-;)
そもそも作りが単純でパーツも少ないのでアッ(゜O゜;という間に元通りです。
なので途中の写真はありません。
組み上がりはこちら。

素晴らしく綺麗ですねぇ~。

S〇とか〇Fやプリ〇スの物みたいですねぇ。(*´∀`*) (冗談にもほどがあるね)

さてさて、いくら簡単な作りだからってガス漏れしないで点火出来るのか燃焼確認です。

見えづらいかな?ちゃんと燃えてますねぇ。イグナイタも問題なく放電してました。
ちなみに後ろ姿がこちら。



脚が華奢過ぎてガス缶が重みで地べたへ付いちゃってます。(゚Д゚)

こんなんでダッヂオーブン乗せて大丈夫なんでしょうか。確実に股関節脱臼並みの事故が起こりそうですね。耐加重に難ありです。
脚を使わずにキッチンスタンドに乗せての使用なら無問題ぽい?

さぁ、一通りおめかし済んで残すは上蓋表の塗装だけとなりましたが、



が・・・



が・・・


ここでおじさんだーいしっぱぁーい(;^^)ヘ..


今回使用した耐熱塗料スプレー シルバーですが
そこそこ乾燥に時間をとったつもりなのにどーも塗料が
指に着くのでメーカーホームページからこの塗料を調べてみました。

するとどうでしょう。
この塗料、『シルバーは乾燥後も強くこすると色がつきます。』だって。
しかも『焼き付け塗料です。約150℃での焼き付けができない場所には使えません。』ときたもんだ。
おいおいおい、スプレー缶本体の説明書きにはそんなのひと言も書いてねぇじゃん(`Д´)

いや、、、書いてあったか?

いやいや、書いてなかった、、、気がする。
、、、、たぶん


10月12日
失礼いたしました。スプレー缶の注意書きにも
ちゃんと書いてありました。

購入前、使用前にしっかり読みましょう。

申し訳ありませんでした。訂正し、お詫び致します。

m(__)m


あーーーー


もーーーー




どーーーすっかなぁ

上蓋と左右の風防は剥離剤で塗料が落としてあるので最悪焼き付けも可能だけど、汁受けはそもそも耐熱の焼き付けがしてあった可能性があってそのまま重ねて塗ってしまったし、
下のカバーは剥離が面倒な部分があったので横着して緑の上から重ねているので焼き付けなんて以ての外。
もしかしたら汁受けはいけるかも。
しかぁし、ちょっとした思い付きではじめた塗り直しごときに上蓋のロゴマークの塗装に加えて、
焼き付けにまでお金かけてられないもんなぁ。(T_T)

コメントに戴いたアドバイス通り水性塗料で済ませておけば良かったかなあ
でも、ネットを徘徊して拾った情報によると耐熱塗料以外のものはこういった熱による膨張と冷まされての縮小を繰り返すと塗装が割れて剥がれてくるそうでどちらが良かったのかなぁと悩んでしまいます。


こうなれば色落ちを押さえるだけでもいいので、水性塗料のクリアを塗って完成としてしまおう。
うん、それがいい(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。)

いやぁ一件落着だな

はぁ、またバラさなくちゃいけないのかぁ( ;∀;)


本当に元通りになるのは何時になることやら(;´д`)トホホ

ではまた。(@^^)/~~~

ちょいちょいこんなのとか買ってます。(内緒です)

 

  


Posted by また~ず at 21:31Comments(0)つぶやきカスタム

2017年09月01日

元通りになるのか・・・①

ども。 m(__)m
だいぶ間が開きました。
いじりはじめたツーバーナーやテーブルの作業が一向に進展しないまま、なんと9月ですって。あせる

夏が始まって、さぁペンキ塗りとかニス塗りとかなんかいろいろ出来るかなぁと思っていたら
週末の休みはありました。お盆の休みもありました。

だけど個人的にやりたいことは何一つ出来てなぁーい。(# ゚Д゚)
すべて家族との外出。
●妻の実家を訪問(特別予定がない限りほぼ毎週末)
●子供の友達家族数組で道満でBBQ。(7月あたま)
●朝霞市のお祭り(花火花火に仕事後汗ダクで合流。えーん
仕事後なのでクタクタ。駅から出るためにホーム端まで大行列ガーン
●翌日、娘ちゃんの吹奏楽コンクールの為、「所沢ミューズ」へ。(しかぁし、息子くんが未就学児のためホールに入れてもらえずすぐ裏の「所沢航空記念公園」で飛行機の展示を観て待機。チケット一人分が無駄になってしまった(ノД`)シクシク)
●お盆の連旧、毎年2泊が恒例ですが今年は3泊4日で新潟県糸魚川市へ。(あまり天気は良くなかったけど、なんとか子供たちを海へ浸けることは出来ました。にんまり

先週末、義姉が帰国している事もあり(何故だか)かき氷を食べに行く計画が持ち上がり以前行ったことのある久喜の「雪みるく」へ予約の電話をするもすでに9月までいっぱいとのことで断念。天然氷にこだわってお店を探して決定しました、天下の「阿佐美冷蔵」。長瀞だしぃ、川から近いしぃ、ライン下りできるしぃ、って事だったそうな。(わたしゃいつでも運転手ですから・・・わたしの意見なんぞとてもとても・・・)

そして今週、仕事も落ち着きヒマチックな匂いがプンプン。
こ、これは・・・  久々に来たかぁ・・・  待望のーーーちょき
アタックチャァーンスヌリヌリチャーーンスびっくり

本日は、午前中で作業が終わり午後にやることがなくなってしまったので、ここぞとばかりに埃のかぶったツーバーナを引っ張り出してきました。
こんな状態のまま数ヶ月放置です。



そのままほっぽってたから軽く錆が出たりしていたので、もう一度研磨してよーく脱脂したところで「レッツヌリヌリ~~~」

汁受け~~

その下のカバ~~

左右の風防~~

上蓋内側~~

キレ~~イ 汁受けなんて新品みたぁい。

実はまだ完了じゃな~~~い。

スプレー缶1本きっちり使い切ってしまったが、予定通りです。
上蓋外側はこのツーバーナーの、ひいてはサイトの顔になるのでちょっと面白くてカッコイイかは判らないけど、何かしらお化粧したいですね。
普通にコールマンのロゴ入れたり、コールマンなのに他のブランドのロゴ入れてもカッコいいけど当たり前すぎて愛着が湧くかしんぱ~い。(・´з`・)

さて、暫くは塗料の乾燥のためこのまま放置ですな。
久し振りの投稿なのに身のない内容でした。(´д`)


そういえば以前、暇つぶしに真空断熱マグの飲み口を
鏡面に磨いた事がありました。
いつだったか忘れましたがどこぞのオーソリティーを徘徊中にスタンレーのコーナーに
見覚えのある面構えのマグが陳列されているのに気付き、よく見たらわたしが思いつきで
やったことが一流のブランドさんですでに実戦配備されているじゃぁありませんか。
やはり、私のような愚民が思いつくようなことなんてスタイリッシュでエレガントなブランド様はとっくの昔に考えついているんですね。
私のマグ


スタンレーの。




私のマグの方がピッカピカですけどね。

では、また。  


Posted by また~ず at 17:43Comments(0)つぶやきカスタム

2017年06月22日

剥離剤って思ったほど万能じゃなかった

ども。m(_ _)m

ヤバイ〰30日経っちゃうヨ➰ということでとりあえず中身は薄いけど更新です。

前回からこれといって進展せず只々放置プレイなお道具達ですが、仕事の合間に暇を見つけてはちょこっと手を付けまた放置の繰り返しで何にも進んでおりませんでした。
こちら。

前回の記事では塗料とか色とか下処理とかどーすっかなぁなんて思案していましたら a-garage様よりコメントをいただき、耐熱にこだわらず水性塗料でも良いとのご意見をいただきまして一つお勉強になったもようです。

剥離剤ブッかけて暫し放置でふやけた塗料をヌルッと拭き取って・・・・・
拭き取って・・・・・・・
キレイに落ちない(|||´Д`)
使われている鉄板がエンボスがかかっていて表面が凸凹してるもんだから「つるん」って落ちない。
なのでワイヤーブラシで擦ってまた拭き取ってを繰り返し
なんとかこんなんしてやりました、

汁受けはラッカーシンナーで拭いても塗装はびくともしなかったのでそのままで、下側のカバーは正直面倒になったので手を付けてません。この二つはそのまま塗り重ねちゃいます。
という妄想の合間に仕事をしています。

先人の方はオールドコールマンのロゴを入れられてましたが、ワタクシにそんな技術があるはずもないので簡単なマークでも入れてみようかと思っております。
コールマンのバーナーにコールマンのロゴ入れても面白くないんだよなぁ。とかこだわってそうな発言。
出来もしないのに。
ランタンだけなら難しく無さそう。とか言ってみたりして。


さーあどーしよー?


ではまた。
  


Posted by また~ず at 07:24Comments(0)つぶやきカスタム

2017年05月23日

片隅で発掘

ども。m(_ _)m


皆さんじゃんじゃかブログの更新されてますねぇ。
うまやらしい~⤴うらやまし~⤴
でございます。


特筆すべきネタもない5月、職場の隅っこでガサゴソまさぐって片付けしていたら薄汚れたトートバッグのようなものに入れられたそこそこ重たい物体を発見。なんぞやと取り出してみると

コールマン HPX ハイパワー ツーバーナー コンロ Model 5436-700J。
なるものが入っておりました。
こちら

使用後の手入れもされずにそのまま仕舞い込まれた為、汚れが付いたままのところに錆が浮いて塗装も落ちているような有り様です。
そのままでも、サッとキレイに掃除してやれば使える代物ではありますがそれじゃぁ面白くない。
と、言い訳で(どういう訳だ?)このコンロ初めて目にしたので早速ググってみると先人の方が同じ物をオリジナルカラーに塗り直したブログを拝見したのでいっちょヤってやろうと突っ走った結果がハイこちら

見事にばらんばらんフフフ
カシメてある所はドリルでぶち抜いて外しましたから元に組み直すときどーしよっかなあせる
とにかく錆があっては塗装も上手くいかないと思うので耐水ペーパーでシコシコ錆を落とすつもりでしたが面倒なので文明の力を使ってさらっと作業終了。

さあ、この後はマジックリンでキレイにゴシゴシしてしっかり乾かすだけ。
さてさてどんな色に塗り直そうかなぁにやり
耐熱塗料は何処で手に入るのかなぁ。ステッカー類みんな剥がしちゃったもんなぁ。
気兼ね無くビシバシ塗っちゃおうかなぁ。ホームセンターには売ってなかったなぁ。

ダラダラ綴って今回はここまで。


ではまた。  


Posted by また~ず at 22:41Comments(2)

2017年04月29日

出撃の皆様へ

ども。m(_ _)m


早朝から出発された方もこれからの方、
事故や怪我には十分気を付けてくださいね〰

おうちへ帰るまでがキャンプですよー。(^-^)v

渋滞にイライラせず安全運転で。

眠くなったり疲れたら休憩して少し体を動かすのが一番ですが、
それでも無理な時は何か食べ続けると
相当な限界でない限り食べてる間は眠気が飛びますよ。

おすすめは好みの問題もありますが「柿の種」的な小粒で沢山入ってる物が理想ですね。

運転8割、口へ運ぶピーナッツと煎餅の割合を袋の中で指先に2割で感覚を研ぎ澄ませてコスモを感じてください。(第七の感覚が大事)

盲牌するようにガサゴソやってチマチマ食べると長続きして眠くなりにくいですよ。
くれぐれも運転に集中を忘れないでくださいよ‼
決してふすまを開けては袋を覗いてはいけません。
魔物がいますから。((( ;゚Д゚)))

どこか得体の知れない場所で黙々と薪を割る夢を見て目が覚めてから
何だか眠れないのでダラダラ書いてみました。

すること無いし、お腹空いたから朝からポチポチしちゃおうかなぁ、
内緒で

では皆さんお気をつけて〰(@^^)/~~~

楽しい野外活動を。






  


Posted by また~ず at 06:11Comments(0)つぶやき

2017年04月26日

暇ですけど・・・・・・なにか?

ども。m(_ _)m

GWに出撃予定の皆さん、おもいっきり楽しんでくださいね。
私は何も予定がありません。リサ店パトロールとブログを徘徊するくらいです。

ガチでやることが何にもないので、以前リサ店をパトロール中に発見、購入した
サーモスの真空断熱タンブラー
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サーモス 真空断熱 タンブラー 340ml ステンレス JDE-340
価格:1373円(税込、送料別) (2017/4/26時点)



未使用品が2コ鎮座してました。

多くのブランドから真空断熱タンブラーやマグが発売されていますが、普通に買ったら大きさにもよりますが1個数千円もするモノを
人数分+αなんて揃えられませんよ。
なので、マメにパトロールして注意深くチェックしてます。
いくら小物でも良いモノを安く手に入れたいですものね。
ちなみにこれは860円税別。
お外でコップと言えば、紙かプラスチック、シェラカップですよね。
これらは空だと風に飛ばされたり、結露がひどかったり、すぐに冷めたり、温くなったり。
野外で氷の節約には真空断熱が一番だと考えて買い漁っています。
シェラカップは収納性が良く、直火や皿、コップとして使えて多機能なので
必要性を感じますが
コップは紙といえど使い捨てでは不経済だし、積載が増えますものね。
タンブラーの収納性は考えない方がいいですけど経済的なのは間違いないと思うんです。

さて、多くの場合タンブラーの表面仕上げは横向きのヘアーライン仕上げという物が一般的のようですが、
これは一定方向に細かい傷をつけたものなので飲み口や触ったところに汚れとして跡が残る訳ですね。
どんな表面の仕上げ(例えば高級になりますがミラー仕上げとか)にしても触った跡というのは素手で触る訳ですから
仕方がありませんが、飲み口の汚れというのはどんなに上品に使っても付くし目立ちます。
普段自宅で使っている物を眺めて汚いなぁ、目立つなぁどうにかならんかなぁと思っていました。
そこで飲み口だけでもミラー仕上げにしたらどうなるかしら?ということで
ええ、暇ですから磨いてやりましたよ。
こんな風に。

使い心地や汚れ具合を様子見ですね。

こうすることでどこの家の子なのかは判るけど誰が使ってるのか判らなくなるのでこういうのも必要ですね。



今回のはお外用に買い漁っている物でしたが、自宅用の物を明日も暇だから磨くかな。


あ~あ、このままGW突入だな。   怖っ
ャバイョ━━<(ll゚◇゚ll)>━━ッッ!!!!!  


Posted by また~ず at 17:22Comments(0)つぶやきカスタム